
New Next-Generation
Information Access Technology
メディアダイナミクス研究室は、AI・IoT・ビッグデータ処理に基づく
マルチメディアAI技術の先端研究と実社会応用を進めています
ABOUT メディアダイナミクス研究室が目指す未来社会
AI・ IoT・ビッグデータといった革新技術は、産業のみならず社会の在り方を大きく変える可能性を秘めています。世の中では、このような技術を用いて新たな価値を生み出し、これまで解決できなかった様々な課題や困難を克服することが求められています。
メディアダイナミクス研究室はこのような社会の要求にこたえるため、AI・IoT・ビッグデータ処理に基づく最先端のマルチメディア解析技術とその実社会応用について研究を進めています。扱うデータは一般の画像・映像・音楽だけでなく、医用画像、脳活動情報、地球・惑星画像、社会基盤データ、スポーツ映像、SNS・Web等、多岐に亘ります。積極的に異分野連携を推進することで、様々な社会問題を解決し、未来の科学技術の発展に貢献することを目指しています。
私たちの未来が、ここから始まります。


NEWS お知らせ
View more-
-
2025年9月23日~26日に大阪で開催された2025 IEEE 14th Global Conference on Consumer Electronics (IEEE GCCE2025)に、当研究室より下記の12件の発表を行いました。
-
先日のNeurIPS 2025 Main Trackに続き、生成型データセット蒸留に関する研究が NeurIPS 2025 Workshop on Structured Probabilistic Inference & Generative Modeling に採択されました。
-
米国アラスカ・アンカレッジ(9/14-18)で開催された世界最大規模の画像処理系国際会議IEEE ICIP 2025にて当研究室から3件の発表を行いました!
-
AI・機械学習分野における最難関国際会議 The Thirty-Ninth Annual Conference on Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2025) のMain Trackに以下の論文が採択されました!