NEWS お知らせ

過去のお知らせ

  • IEEE ICIP 2023にて5件の発表を行いました!

    IEEE ICIP 2023にて5件の発表を行いました!

    マレーシア,クアラルンプールで開催されている世界最大規模の画像処理系国際会議2023 IEEE International Conference on Image Processing (IEEE ICIP 2023,採択率:45%)にて当研究室から以下の5件の発表を行いました.

    Yuto Watanabe, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “TEXT-GUIDED FACIAL IMAGE MANIPULATION FOR WILD IMAGES VIA MANIPULATION DIRECTION-BASED LOSS”

    Yuki Era, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “VIDEO-MUSIC RETRIEVAL WITH FINE-GRAINED CROSS-MODAL ALIGNMENT”

    HE ZHU, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “INTERPRETABLE VISUAL QUESTION ANSWERING REFERRING TO OUTSIDE KNOWLEDGE”

    Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “MULTI-VIEW VARIATIONAL RECURRENT NEURAL NETWORK FOR HUMAN EMOTION RECOGNITION USING MULTI-MODAL BIOLOGICAL SIGNALS”

    Kyohei Kamikawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “FEATURE INTEGRATION VIA BACK-PROJECTION ORDERING MULTI-MODAL GAUSSIAN PROCESS LATENT VARIABLE MODEL FOR RATING PREDICTION”

  • CEATEC 2023 に出展します!

    CEATEC 2023 に出展します!

    当研究室では、2023年10月17日-20日にて幕張メッセで開催予定のCEATEC 2023に、複数のAI技術を統合した最新システム「GroupRec2023」を展示します!( スタートアップ&ユニバーシティエリア)

    「CEATEC 2023」はアジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会です。たくさんの方のご来場をお待ちしております!

    https://www.ceatec.com/ja/exhibition/detail.html?id=133

  • 当研究室の長谷山教授が”Academic Fantasista(アカデミックファンタジスタ)2023″に参画しています!

    Academic Fantasistaは,北海道大学の研究者が知の最前線を出張講義や現場体験を通して高校生などに伝える事業であり,内閣府が推進する「国民との科学・技術対話」事業の一環として,北海道新聞社の協力のもと2012年から継続的に実施している事業です.

    https://www.hokudai.ac.jp/researchtimes/2023/08/academic-fantasista-2023.html

  • スポーツAIに関する以下の論文が,画像工学に関する国際会議International Workshop on Advanced Image Technology 2024 (IWAIT 2024) に採択されました!

    Ryota Goka, Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Huang-Chia Shih, Miki Haseyama, “Masked Modeling-based Action Event Prediction Considering Bidirectional Time-series in Soccer”.

    https://iwait.online/

    IWAIT 2024
  • 先日博士号を取得したメディアダイナミクス研究室OBの李広先生が、北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センターの特任助教に着任しました。

    誠におめでとうございます!!

    1人、ニュースルーム、テキストの画像のようです
  • 学部・学科紹介にデモを出展しました!

    2023年9月29日に開催された学部・学科紹介にて当研究室の技術紹介を行いました。
    また、最新デモGroupRecを出展しました。
    多くの学生(約200名)の学生が来場し、メディアネットワークコースの紹介を聞いて頂きました!

     

     

  • 研究室の学生に博士号の学位を授与されました!

    本日、北海道大学の学位授与式が開催され、当研究室の博士課程学生3名に博士号の学位が授与されました.

    また、李広君が学院長賞を受賞しました!

    皆さん、誠におめでとうございます!

    それぞれの次のステージでの活躍を期待しています!

  • 2023年9月24日(日)に北海道大学 大学院情報科学研究院にて,『画像処理・AIの最先端技術』の内容について,高校生を対象に体験講義を実施しました!

  • 当研究室 小川教授が基調講演を行いました!

    2023年9月5日(火)~9月7日(木)に北海道大学で開催の「第21回建設ロボットシンポジウム」にて、当研究室の小川教授が以下の基調講演を行いました。

    ●基調講演

    次世代インフラ維持管理・防災・減災に向けたデータ駆動型研究に関する取組

    小川 貴弘 (北海道大学大学院情報科学研究院)

    第21回建設ロボットシンポジウム

    (The 21th Symposium on Construction Robotics in Japan)

    - ロボット技術と建設の融合によるDXの更なる発展 -

    https://ccrr.jp/event/symposium/2023/2023.html

  • 北海道大学の研究者が知の最前線を出張講義や現場体験を通して高校生などに伝える事業、”Academic Fantasista(アカデミックファンタジスタ)”に当研究室の長谷山教授が参画致します。

    長谷山美紀(情報科学研究院/データ駆動型融合研究創発拠点 教授)

    「世界を変えるAI研究の最前線」

    https://www.hokudai.ac.jp/researchtimes/2023/08/academic-fantasista-2023.html

  • 当研究室のデータセット蒸留に関する以下の論文が、電子情報通信学会の英語論文誌(Letter)に採録されました!

    Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Dataset distillation using parameter pruning”, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2023. (Accepted for publication)

    https://www.ieice.org/eng_r/index.html

  • 長谷山教授が基調講演を行いました!

    2023年8月9日(水)に北海道大学にて開催されたシンポジウム「雪国の未来をつなぐ 産官学地域連携とデータサイエンス」で当研究室長谷山教授が以下の基調講演を行いました。

    基調講演 「北海道大学における産官学地域連携と融合研究」

    https://d-red.research.hokudai.ac.jp/news/2023-7-11.html

  • 2023年8月7日(月)に開催された 令和5年度 ⾼速道路調査会にて、当研究室の長谷山教授が以下の講演を行いました。

    (講演)最先端 AI 研究を基盤とした産官学地域連携によるインフラ DX への取組

    https://www.express-highway.or.jp/workshop/detail.html?pdid=232E01

  • 2023年8月5日(土)に開催された 第2回 北海道大学医療AIシンポジウムにて、当研究室の小川教授が以下の特別講演を行いました。

    (特別講演)最先端マルチメディアAI技術の異分野融合研究への発展的導入

    https://ai.med.hokudai.ac.jp/news/1763/

  • 学術論文誌IEEE Accessに採録されました!

    ゴム材料解析に関する研究成果がIEEE Accessに採録されました。本研究は,住友ゴム工業株式会社との共同研究による研究成果となります.

    Rintaro Yanagi, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Material compound-property retrieval using electron microscope images for rubber material development,” IEEE Access, 2023. (Accepted)

  • Brain decodingに関する論文が、Sensors (2022 IF: 3.9)に採録されました!

    Yusuke Akamatsu, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Zero-shot Neural Decoding with Semi-supervised Multi-view Embedding,” Sensors (Accepted for publication)

  • MIRU2023にて発表を行いました!

    2023年7月25日(火)〜7月28日(金)の日程で開催された国内最大規模の画像認識系の国内会議、画像の認識・理解シンポジウムMIRU2023にて当研究室から6件の発表を行いました!

    【ロングオーラル】

    ・ OS5A-L1:Yingrui Ye, Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama (Hokkaido Univ.),Zero-shot Visual Sentiment Prediction with Cross-domain Sentiments Using Knowledge Distillation

    【ショートオーラル】

    ・ OS1B-S1:Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama (Hokkaido Univ.),Dataset Distillation via Self-Adaptive Parameter Matching

    ・ OS1B-S9:Zongyao Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama (Hokkaido Univ.),Source-data-free Domain-adaptive Semantic Segmentation with Inter-domain and Intra-domain Style Transfer

    ・ OS3B-S1:Yuto Watanabe, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama (Hokkaido Univ.),Text-guided Image Manipulation Tolerant to Real-world Image

    【インタラクティブ】

    ・ IS2-100:Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama (Hokkaido Univ.),Human Emotion Recognition While Viewing Images Based on Multi-view Variational Recurrent Neural Network

    ・ IS2-102:Kyohei Kamikawa, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama (Hokkaido Univ.),Feature integration introducing back-projection based on ordering in labels for rating prediction

    http://cvim.ipsj.or.jp/MIRU2023/

  • マルチメディアに関する世界最高峰の国際会議 2023 ACM Multimedia (ACM MM 2023) のデモセッションにメディアダイナミクス研究室より投稿した以下の論文が採録されました!

    Yuya Moroto※, Rintaro Yanagi※, Naoki Ogawa, Kyohei Kamikawa, Keigo Sakurai, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Personalized Content Recommender System via Non-verbal Interaction Using Face Mesh and Facial Expression”

    ※ equal contribution

    https://www.acmmm2023.org/

  • コンシューマーエレクトロニクスに関する国際会議 2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023)にメディアダイナミクス研究室より投稿した以下の8件の論文が採録されました!

    [1] Keigo Sakurai, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Bundle Detection Based on Graph Convolutional Network Considering Categorical Hierarchical Relationship”

    [2] Tatsuki Seino, Naoki Saito, Takahiro Ogawa, Satoshi Asamizu, Miki Haseyama, “Skill Level Classification Using Motion Data via Spatial Temporal Graph Convolutional Network”

    [3] Masaki Kashiwagi, Keisuke Maeda, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Deterioration Level Estimation for Infrastructures Considering Noisy Labels via DivideMix”

    [4] Masaya Sato, Keisuke Maeda, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Caption Unification for Multiple Viewpoint Lifelogging Images and Its Verification”

    [5] Haruka Matsuda, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Text-To-Image Diffusion Model Suppressing Catastrophic Forgetting via Elastic Weight Consolidation”

    [6] Taro Togo, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Novel Feature Extraction for Classification of Auditory-Visual Stimuli From fNIRS Signals”

    [7] Xiang Li, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Improving Visual Counterfactual Explanation Models for Image Classification via CLIP”

    [8] Haoyang Wang, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “A Controllable Recoloring Method for Novel Views Using Segment Anything Model”

    https://www.ieee-gcce.org/2023/

    6人、テキストの画像のようです
  • IEEE ICCE-TW 2023でメディアダイナミクス研究室より7件の発表を行い、1件が受賞しました!

    コンシューマエレクトロニクスに関する国際会議IEEE ICCE-TW 2023 (2023 IEEE International Conference on Consumer Electronics – Taiwan)に当研究室より7件の発表を行いました。

    また、[5]の発表がBest Paper Award (Honorable Mention)を受賞しました!おめでとうございます!

    [1] Masaki Yoshida, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Binaural Audio Generation with Data Augmentation from 360° Videos”

    [2] Tsubasa Kunieda, Ren Togo, Noriko Nishioka, Yukie Shimizu, Shiro Watanabe, Kenji Hirata, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Kohsuke Kudo, Miki Haseyama, “Estimation of Amyloid-β Positivity Using QSM Images Considering Age Information”

    [3] Huaying Zhang, Rintaro Yanagi, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Parameter-efficient Tuning of a Pre-trained Model via Prompt Learning in Cross-modal Retrieval”

    [4] He Zhu, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “A Medical Domain Visual Question Generation Model via Large Language Model”

    [5] Ryota Goka, Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Shoot Event Prediction in Soccer Considering Expected Goals Based on Players’ Positions”

    [6] Ryota Goka, Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Prediction of Shoot Events by Considering Spatio-temporal Relations of Multimodal Features”

    [7] Tatsuki Seino, Naoki Saito, Takahiro Ogawa, Satoshi Asamizu, Miki Haseyama, “Proficiency-level Estimation Using Heterogeneous Features via Label Dequantized CCA”