過去のお知らせ
-
IEEE ICASSP 2022でメディアダイナミクス研究室より7件の発表を行いました!
世界最高峰の信号処理に関する国際会議IEEE ICASSP2022 (2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing)に当研究室より7件の発表を行いました。
1.Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “Self-knowledge Distillation Based Self-supervised Learning for COVID-19 Detection from Chest X-Ray Images,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022) , pp.1371-1375 (2022)
2.Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “TriBYOL: Triplet BYOL for Self-supervised Representation Learning,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022) , pp.3458-3462 (2022)
3.Zongyao Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: Divergence-guided Feature Alignment for Cross-domain Object Detection,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022) , pp.2240-2244 (2022)
4.Yuto Watanabe, Ren Togo, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “Generative Adversarial Network Including Referring Image Segmentation for Text-guided Image Manipulation,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022) , pp.4818-4822 (2022)
5.Koshi Watanabe, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “Distributed Label Dequantized Gaussian Process Latent Variable Model for Multi-view Data Integration,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022), pp.4643-4647 (2022)
6.Nozomu Onodera, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “Variational Bayesian Graph Convolutional Network for Robust Collaborative Filtering,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022) , pp.3908-3912 (2022)
7.Yuya Moroto, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “Human Emotion Recognition Using Multi-modal Biological Signals Based on Time Lag-considered Correlation Maximization,”2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP 2022) , pp.4683-4687 (2022)
https://2022.ieeeicassp.org/ -
音楽推薦に関する研究成果が英語論文誌に採択されました!
ユーザの嗜好に合わせて楽曲プレイリストを提示する音楽推薦に関する研究成果が国際論文誌Sensors (Impact Factor 3.576)に採択されました.
Keigo Sakurai, Ren Togo, Takahiro Ogawa and Miki Haseyama, “Controllable Music Playlist Generation Based on Knowledge Graph and Reinforcement Learning,” Sensors, 2022 (Accepted for publication).
https://www.mdpi.com/journal/sensors -
メディアダイナミクス研究室から発表するIEEE ICASSP2022の論文が公開されました!
世界最高峰の信号処理に関する国際会議IEEE ICASSP2022 (2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing)に採択された当研究室の7件の論文がIEEE Xploreに公開されました。
https://ieeexplore.ieee.org/xpl/conhome/9745891/proceeding?isnumber=9746004&refinements=Author:Takahiro%20Ogawa -
博士課程1年生の李広さんが「北大・日立協働教育研究支援プログラム」に選ばれました!
メディアダイナミクス研究室の博士課程1年生の李広さんが、博士課程学生に対する研究支援「北大・日立協働教育研究支援プログラム」に選ばれました。
本プログラムは、北大の博士課程の学生を対象とした総額最大1.4億円規模の給付型奨学金を支給する研究支援プログラムです。
誠におめでとうございます!
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/02/0204a.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55234710U0A200C2L41000/ -
ICME Workshop AI-Sports に採択されました!
当研究室から投稿していたTransformerを応用したサッカー映像解析に関する論文が、マルチメディア系国際会議IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTIMEDIA AND EXPO Workshop (ICME-WS) AI-Sportsに採択されました。
Yaozong Gan, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Transformer Based Multimodal Scene Recognition in Soccer Videos,” ICME-WS AI-Sports, 2022. (Accepted) -
メディアダイナミクス研究室の取り組みが、Youtube 北海道総合通信局公式チャンネルに公開されました!
当研究室の『最先端マルチメディア技術とその実社会応用』に関する取り組みの動画が、北海道総合通信局公式チャンネル(Youtube)で公開されました。
【研究背景】
近年のマルチメディアAI技術に対する関心の高まりに伴って、実データを対象とした課題、具体的に、医療や社会インフラ維持管理等の分野に存在する課題を解決する試みが活発に進められている。
【研究概要】
本研究室では、最先端のマルチメディアAI技術の実社会応用を推進しており、医学、土木工学、材料科学、脳科学・生体工学、惑星科学など様々な分野と連携し、課題解決に取り組んできた。
【キーワード】
マルチメディアAI、ビッグデータ、深層学習、画像処理、信号処理、相関分析、生成モデル、説明可能なAI、少量データ学習、バイオミメティクス、画像検索、物性推定、異常検知、嗜好推定、ブレインデコーディング、衛星画像解析、気象データ解析、検索・推薦システム、可視化
【期待される活用分野】医学、土木化学、材料科学、脳科学・生体工学、惑星科学をはじめとする種々の分野
本研究成果は、情報科学との異分野の融合領域において、当該分野における種々の課題解決のために活用できると期待されている。 -
ICCE-TWに採択されました!
2022年6月8日から台湾にて開催予定のコンシューマエレクトロニクスに関する国際会議IEEE International Conference on Consumer Electronics – Taiwan(ICCE-TW)に当研究室から投稿していた以下の3件の論文が採択されました!
- Yaozong Gan, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Scene Retrieval in Soccer Videos by Spatial-temporal Attention with Video Vision Transformer,” ICCE-TW, 2022. (Accepted)
- Tsuyoshi Masuda, Keisuke Maeda, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Action Classification Based on LSTM Using First and Third Person Videos of Engineers Inspecting Bridges,” ICCE-TW, 2022. (Accepted)
- An Wang, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Multi-scale Defect Detection from Subway Tunnel Images with Spatial Attention Mechanism,” ICCE-TW, 2022. (Accepted)
http://www.icce-tw.org/
-
長谷山先生の『新しい大学院生に贈る言葉』が掲載されました!
大学院情報科学研究院入学式における長谷山研究院長の『新しい大学院生に贈る言葉』が研究院のHPに掲載されました。
https://www.ist.hokudai.ac.jp/news/n2205.html -
感情理論に基づく新たな損失関数に関する論文がNeurocomputingに採録されました!
感情理論で定義される感情間の関係性を特徴空間に反映可能とする論文がNeurocomputing IF 5.719 に採録されました.
Yun Liang, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Chain Centre Loss: A Psychology Inspired Loss Function for Image Sentiment Analysis,” Neurocomputing, 2022. (Accepted for publication)
https://www.journals.elsevier.com/neurocomputing -
新年度のメディアダイナミクス研究室について
メディアダイナミクス研究室の長谷山教授が数理・データサイエンス教育研究センターのセンター長に着任しました。
長谷山先生は引き続き、本学の副学長、情報科学研究院長を務められます。
※ 長谷山先生の副学長コラムが北海道大学のHPに公開されました!
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/directors/no12.html
また、前田 圭介先生が本日より当研究室の特任助教に着任しました。
以上に加えて、4月より新たに5名の学生が修士課程に、1名の学生が研究生として入学しました。皆様、おめでとうございます!
本年度、メディアダイナミクス研究室は、スタッフ5名、博士課程学生11名、修士課程学生17名、研究生1名、学部学生5名の総勢39名の体制で研究を推進してまいります!
https://www-lmd.ist.hokudai.ac.jp/member/ -
国際会議IEEE LifeTech 2022にて受賞しました!
2022/03/07-03/09に開催された国際会議he 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022)にて以下の発表がIEEE LifeTech 2022 WIE Excellent Poster Awardを受賞しました.
- Saya Takada, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Generating Captions of Imagined Content from Human Brain Activities Applying An Image Captioning Model,” IEEE 4rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), 2022
http://www.ieee-lifetech.org/2022/awards.html
- Saya Takada, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Generating Captions of Imagined Content from Human Brain Activities Applying An Image Captioning Model,” IEEE 4rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), 2022
-
データセットの複雑性評価に関する論文がMTAPに採録されました!
データセットの複雑性評価により,AI学習前に精度予測を可能とする論文がマルチメディア系英語論文誌Multimedia Tools and Applications (MTAP) IF 2.757 に採録されました.
Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Dataset Complexity Assessment Based on Cumulative Maximum Scaled Area Under Laplacian Spectrum,” Multimedia Tools and Applications (MTAP), 2022. (Accepted for publication)
https://www.springer.com/journal/11042 -
研究室の12名が学位記を授与されました!
本日、北海道大学の学位記授与式が行われました。
当研究室では、7名が修士の学位、5名が学士の学位を授与されています。
修士課程の小川君は、学院長賞を受賞し、総代に選ばれています。
皆さん、誠におめでとうございます!
修士学生2名は博士課程に進学し、学部学生5名は全員が修士課程に進学します。
皆さんの今後の活躍を益々期待しております! -
スポーツAI×SNSに関する英語論文が採択されました!
野球放送映像とSNSへのつぶやきのマルチモーダルデータを用いた重要シーン予測に関する研究成果が国際論文誌Sensors (Impact Factor 3.576)に採択されました.
K. Hirasawa, K. Maeda, T. Ogawa and M. Haseyama, “Time-lag Aware Latent Variable Model for Prediction of Important Scenes Using Baseball Videos and Tweets,” Sensors, 2022 (accepted for publications).
https://www.mdpi.com/journal/sensors -
メディアダイナミクス研究室の学生4名が受賞しました!
当研究室の修士2年生、李広君、高田紗弥さん、平澤魁人君、平川泰成君の4名が、令和3年度 電子情報通信学会北海道支部 学生奨励賞を受賞しました!
修士課程在学中の研究成果が認められ、受賞しました。誠におめでとうございます! -
Sensorsに論文が採択されました!
当研究室から投稿した社会インフラ×AIの異分野連携論文が、国際論文誌Sensorsに採録されました。
本論文は東京地下鉄株式会社(東京メトロ)との共同研究による成果になります!
An Wang, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama,
“Defect Detection of Subway Tunnels Using Advanced U-Net Network,” Sensors. 2022. (Accepted for publication)
https://www.mdpi.com/journal/sensors -
国際会議IEEE LifeTech 2022にて発表を行いました!
3/7-3/9に開催された国際会議he 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022)にて以下2件の発表を行いました.
- Saya Takada, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Generating Captions of Imagined Content from Human Brain Activities Applying An Image Captioning Model,” IEEE 4rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), 2022. (Accepted)
- Keigo Sakurai, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Knowledge-Guided Sequential Recommendation with Reinforcement Learning Using Empirical Distribution Function,” IEEE 4rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022), 2022. (Accepted)
http://www.ieee-lifetech.org/2022/index.html
-
AAAI-2022 Workshop で発表を行いました!
COVID-19肺X線画像を対象とした自己教師あり学習に関する研究成果をAAAI-22 workshop on Human-Centric Self-Supervised Learningにて発表しました。
Guang Li, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama, “Self-Supervised Transfer Learning for COVID-19 Detection from Chest X-Ray Images,” AAAI Workshop, 2022.
https://hcssl.github.io/AAAI-22/pages/accepted-papers.html -
合同研究会にて18件の発表を行いました!
2022年2月21日(月) – 2月22日(火)にオンラインで開催された映像情報メディア学会 メディア工学研究会・マルチメディアストレージ研究会・映像表現&コンピュータグラフィックス研究会、電子情報通信学会ITS研究会・画像工学研究会の合同研究会において、当研究室より18件の発表を行いました。
① 李 宗曜, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “セマンティックセグメンテーションに対するマルチソースモデル適応に関する検討 ~ 複数のソースモデルからの不変な特徴表現の学習による適応精度の向上 ~”
② 平川 泰成, 小川 直輝, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “道路構造物の維持管理効率化に向けた変状画像分類の高精度化に関する検討 -テキストデータに基づく類似事例の含有率の導入-“
③ Guang Li, Ren Togo, Katsuhiro Mabe, Shunpei Nishida, Yoshihiro Tomoda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “A note on automatic diagnosis of Helicobacter pylori infection based on self-supervised learning and self-knowledge distillation”
④ Jiahuan Zhang, Keisuke Maeda, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “A note on realizing adversarial defense based on regularization of multi-stage squeeze-and-excitation features”
⑤ 中川 真, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “Variational autoencoderに基づく深層生成モデルを用いた潜在表現のdisentanglementに関する検討 –disentanglement評価指標を含む正則化損失の導入–”
⑥ 上川 恭平, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “ユーザの動作情報を用いたコンテンツの関心度推定に関する検討 -複数ユーザを導入した特徴統合の有効性検証-“
⑦ 櫻井 慶悟, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “ユーザの嗜好を考慮した強化学習と知識グラフに基づく楽曲プレイリスト生成に関する検討”
⑧ 蘭 子文,前田 圭介,小川 貴弘,長谷山美紀: “Captioning特徴を利用したグラフ畳み込みネットワークに基づくアニメイラストのマルチラベル画像認識に関する検討”
⑨ Yaozong Gan, Ren Togo, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama: “A note on transformer-based scene recognition in soccer videos using different lengths of clips”
⑩ 叶 穎睿, 諸戸 祐哉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “知識蒸留を用いたFew-shot learningに基づく画像の感情ラベル推定に関する検討”
⑪ 増田 毅,前田 圭介,藤後 廉,小川 貴弘,長谷山 美紀: “橋梁点検時の技術者の一人称および三人称視点映像を用いた点検動作の分類に関する検討”
⑫ 諸戸 祐哉, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “画像中の物体情報を考慮したユーザ類似度に基づく個人に特化した注視領域の推定に関する検討”
⑬ 柳 凜太郎,藤後 廉,前田 圭介,小川 貴弘,長谷山 美紀: “ゴム材料開発のためのGenerative Adversarial Networkに基づく配合量および物性値からの電子顕微鏡画像の生成に関する一検討”
⑭ 東 孝明, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “画像注視時の脳活動信号を用いた圧縮再構成ネットワークに基づく視覚認知内容の推定に関する検討”
⑮ 梁 鋆, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “高速道路の遮音壁画像を用いた物体検出手法による変状分類の高精度化に関する検討”
⑯ 平澤 魁人, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “地下鉄トンネル点検時の技術者から取得される生体信号と技術者の点検行動の関連性分析”
⑰ 小川 直輝, 前田 圭介, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “Attention map に対する確信度を考慮可能な深層学習を用いた変状分類の高精度化に関する検討”
⑱ 高田 紗弥, 前田 圭介, 藤後 廉, 小川 貴弘, 長谷山 美紀: “地下鉄トンネルの維持管理支援のためのマルチスケール解析を導入した深層学習に基づく変状検出に関する検討”
https://www.ite.or.jp/ken/program/index.php?tgs_regid=28e6e552adeb9f19e470d2690d29e5502592de647abb5e5d32abe4bd892d2513&tgid=ITE-ME -
当研究室長谷山教授が講演を行いました!
当研究室長谷山教授が,2022年2月15日(火)にWeb開催された文部科学省プロジェクト「Global×Localな医療課題が解決を目指した最先端AI研究開発」人材育成拠点におけるClinical AI Human Resources Development Program 2nd アニュアルシンポジウムに登壇し,特別講演を行いました.
尚,本講演では,本学におけるデータ駆動型研究や人材育成,令和4年度に新設されるデータ駆動型融合研究創発拠点について説明が行われました.