NEWS お知らせ

過去のお知らせ

  • 「COSMOS」出展の準備中。みんなで鋭意対応中です!!

  • 【予告】国立科学博物館に当研究室から「COSMOS」を出展致します.

    北大長谷山研究室では、4月19日より6月12日までの期間に開催される企画展「生き物に学びくらしに活かす」に次世代情報アクセスシステム「COSMOS (Community-Oriented & Shared Multimedia recOmmendation System)」を出展致します.
    昨日14日から国立科学博物館にて「COSMOS」の機材設置や機器調整等,鋭意準備対応中です!!
    なお、本展示は、下記日程で行います。上野公園の近くにお越しの際には、是非ご覧ください!
    ●実施予定日時
    ・4/19 ~ 6/12 9時開館‐17時閉館(金曜日のみ20時閉館)
    休館日等の情報は国立科学博物館のホームページ等でご確認ください。
    http://www.kahaku.go.jp/event/2016/03biomimetics/

  • 本日より国立科学博物館にて開催されている企画展「生き物に学びくらしに活かす」がプレス各社からの取材を受けました。

    企画展「生き物に学びくらしに活かす」には、当研究室からも次世代情報アクセスシステム「COSMOS」と画像検索についての説明映像を出展しています。

    お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。

    #COSMOS #QIY

  • 北海道大学 大学力強化推進本部のRESEARCH FRONTIERSに当研究室長谷山教授の記事が掲載されました!

    本学、大学力強化推進本部が公開しているRESEARCH FRONTIERSに、長谷山教授の記事『Exploring the Process of Knowledge Discovery based on Multimedia Technologies』が公開されました。
    http://kkyoka.oeic.hokudai.ac.jp/frontier/en/researcher/18/vol1/037

  • 原川 良介君が日本学術振興会・特別研究員(PD)に着任しました!

    本年3月に博士を取得した原川 良介君が日本学術振興会・特別研究員(PD)に着任しました!
    おめでとうございます!



  • 和田 直史 先生が北海道科学大学の講師に着任致しました!

    昨年9月に当研究室で博士を取得しました和田 直史先生が、北海道科学大学の講師に着任致しました!
    誠におめでとうございます!



  • 吉田 壮 先生が関西大学の助教に着任致しました!

    本年3月に当研究室で博士を取得しました吉田 壮先生が、関西大学の助教に着任致しました!
    誠におめでとうございます!




  • 畠山 泰貴先生が広島市立大学の助教に着任致しました!

    昨年11月から本年3月まで当研究室で博士研究員をしていました畠山 泰貴先生が、広島市立大学の助教に着任しました。
    誠におめでとうございます!

  • 以下の二つの書籍で当研究室長谷山教授の記事が掲載されました。

    ● 国立科学博物館叢書 16 (生物の形や能力を利用する学問 バイオミメティクス)
    溝口理一郎, 長谷山 美紀: “バイオミメティクスデータベースとその革新的検索技法,” pp. 124-132
    ● トコトンやさしいバイオミメティクスの本(日刊工業新聞社)
    長谷山 美紀: “生物顕微鏡画像から新発明!?,” pp. 136-137

  • ICASSP2016に参加&発表を致しました!

    信号処理及びその応用に関する世界最大規模の国際会議 41th IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP) 2016 (開催日: March 20-25, 2016,開催地: 上海)に参加&発表を致しました!
    また、会期中には、当研究室で博士を取得した共同研究者の何再興(Zaixing He)先生にも再会できました!







  • 学位記授与式及び修了式が開催されました!!

    本日、本学では、学位記授与式及び修了式が開催され、当研究室から、新たな博士・修士・学士が誕生しました。
    卒業する博士課程学生の内2名は、1年以上の短縮卒業です。また、卒業する修士課程学生の内2名は、4月から博士課程へ進学します。
    無事、各課程を修了し、社会へと羽ばたく皆さんの活躍に期待しています!
    おめでとうございます!
    なお、今年度は、当研究室の原川君(博士課程2年短縮)が総代を務めました!
    また、修士課程を卒業する学生の内1名は、信号処理及びその応用に関する世界最大規模の国際会議 41th IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP) 2016 (開催日: March 20-25, 2016,開催地: 上海)に、下記の発表が採択されており、現在上海に滞在中のため、学位記授与式には残念ながら欠席となりましたが、今後のますますの活躍を期待しています。
    – NOVEL FAVORITE MUSIC CLASSIFICATION USING EEG-BASED OPTIMAL AUDIO FEATURES SELECTED VIA KDLPCCA
    Ryosuke Sawata, Takahiro Ogawa and Miki Haseyama






  • IoT推進ラボの第1回先進的IoTプロジェクト選考会議で、Finalistに選ばれていた以下のプロジェクトに関して、記念品が贈呈されました!

    『個人主導型の健康データ流通社会を実現するヒューマンセントリックIoTシステムの研究開発』
    本プロジェクトは、先に公表されました国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「IoT社会の実現に向けた電子・情報分野事業の周辺技術・関連課題における小規模研究開発」に係る一括公募に採択されています。



  • メディアダイナミクス研究室から投稿した論文が、国際会議2016 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME 2016)に採択されました!(top 15% of papersにも選ばれました)

    IEEEの4つのソサイエティによるフラグシップマルチメディアカンファレンスである2016 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME 2016)に当研究室から投稿した以下の論文が採択されました。
    Title: Graph-Based Web Video Search Reranking Through Consistency Analysis Using Spectral Clustering
    Authors: Soh Yoshida, Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    上記は、top 15% of papersにも選ばれており、Oral Presentationとして採択されています。
    2016 IEEE International Conference on Multimedia and Expo (ICME 2016)

  • 北海道大学 研究シーズ集(ebook)に当研究室教員 3名の技術が紹介されました!

    北海道大学 産学・地域協働推進機構が発行している「北海道大学 研究シーズ集Vol.3」に当研究室教員の以下の2件の技術が紹介されました。
    ● 長谷山 美紀
    発想支援型マルチメディア検索システム
    -画像や映像などのデータを有機的に連携することで、検索者に気づきを与え発想を支援する情報検索システム-
    ● 南 重信
    無意識・連続計測生体情報センサの仮想化技術
    - 多様な装着品に生体情報測定機能を付けて日常の未病・急病をICT技術で見える化する-
    ● 小川 貴弘
    次世代画像表現・センシング技術
    -画像情報の表現とセンシングに関する次世代技術の実現により画像処理諸分野にブレークスルーを与える!-
    「北海道大学 研究シーズ集Vol.3」は、以下のURLで閲覧可能です。
    http://www.mcip.hokudai.ac.jp/ebook/seeds3/

  • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「IoT社会の実現に向けた電子・情報分野事業の周辺技術・関連課題における小規模研究開発」に係る一括公募に、以下の課題が採択されました

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「IoT社会の実現に向けた電子・情報分野事業の周辺技術・関連課題における小規模研究開発」に係る一括公募に、以下の課題が採択されました。
    クリーンデバイス社会実装推進事業
    個人主導型の健康データ流通社会を実現するヒューマンセントリックIoTシステムの研究開発
    http://www.nedo.go.jp/content/100775960.pdf
    尚、本課題は、IoT推進ラボの第1回先進的IoTプロジェクト選考会議のFinalistにも選ばれています。
    http://iotlab.jp/common/pdf/160301_info.pdf?date=1603011528

  • IEICE TRANSACTIONS on Information and Systemsにメディアダイナミクス研究室から投稿した論文が掲載されました!

    当研究室から投稿した下記の論文が、掲載されました。
    A Most Resource-Consuming Disease Estimation Method from Electronic Claim Data Based on Labeled LDA
    Yasutaka Hatakeyama, Takahiro Ogawa, Hironori Ikeda, Miki Haseyama
    IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, vol.E99-D, no.3, pp.763-768, 2015.
    IEICE SEARCH SYSTEM

  • メディアダイナミクス研究室より14件の発表を行いました!

    2016年2月22日、23日に北海道大学大学院情報科学研究科で開催された ME・MMS・CE・HI・AIT・IEICE-ITS・IEICE-IE合同研究会にて、当研究室より以下の発表を行いました。
    ●生物の走査型電子顕微鏡像の撮像部位の分類に関する検討 ~ カーネル法の導入による複数の分類結果統合の高精度化 ~
    斉藤直輝・小川貴弘(北大)・平井悠司(千歳科技大)・長谷山美紀(北大)
    ●高速道路の維持管理における変状の評価業務を支援するためのデータ分析 ~ 変状の画像を用いた類似点検記録の検索法の実現 ~
    三改木裕矢・高橋 翔・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●河川管理業務の堤防点検における技術者の視線データ取得の試み
    三改木裕矢・高橋 翔・小川貴弘(北大)・秋山泰祐・巖倉啓子(北海道開発局)・長谷山美紀(北大)
    ●堤防点検における技術者の視線データと熟練度の分析に関する一考察
    高橋 翔・三改木裕矢・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●道路構造物の維持管理における高精度な変状分類に関する検討 ~ タグデータと撮影画像に基づく識別結果の統合 ~
    前田圭介・高橋 翔・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●異なるソーシャルメディアのコンテンツを用いた階層的トピック検出に関する検討
    竹原大智・原川良介・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●グラフ構造に基づくリランキングを利用したWeb映像検索の高精度化に関する検討
    吉田 壮・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●Web映像集合の階層構造の時系列変化検出に関する一検討
    原川良介・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●グラフ構造解析を用いたユーザと楽曲の関連性の定量化に関する検討
    木下奨平・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●ヒトの楽曲聴取時の脳機能画像における賦活部位の抽出に関する検討
    澤田充奨・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●パワースペクトルに注目した音響信号のスパース表現の定量評価
    田中佑磨・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●胃X線画像におけるHelicobacter pylori感染識別に関する検討(2) ~ 血液検査におけるHp抗体値およびPG値を用いた識別に有効な画像特徴量の導入 ~
    石原賢太・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●胃X線画像を用いたHelicobacter Pylori感染の高精度識別に関する検討 (3) ~ 識別精度低下の原因となる領域の推定 ~
    藤後 廉・石原賢太・小川貴弘・長谷山美紀(北大)
    ●Web上に存在する画像データの可視化のための次元削減に関する検討
    館農浩平・小川貴弘・長谷山美紀(北大)

  • 本日、情報推薦システムCOSMOSの実証実験が無事に終了しました!

    期間中、北2条広場までお越し頂いた皆さま、ありがとうございました!!
    北大長谷山研究室では、札幌雪まつりの期間中(2月5~11日)に、札幌駅前通地下歩行空間北2条広場(Sapporo*north2)にて実証実験を実施しました。
    この雪まつり期間は、大変に多くの方にお越し頂き、皆さまの声をお聞かせ頂いて、大変に楽しく、そして有意義なものとなりました。
    今後も皆さんに、驚きと楽しみをお届けできる新技術の研究を進めていきます!
    ご来場頂きました皆さま、ありがとうございました!!







  • 学科・コース紹介イベントに、メディアダイナミクス研究室が出展しました!

    2016年 2月6日に北海道大学高等教育推進機構にて開催された学部・学科等紹介イベントにおきまして、メディアダイナミクス研究室が研究紹介を行いました。
    次世代の画像・映像・音楽処理や、医学・理学航空宇宙・脳科学・生物学・材料化学等との先端的連携、さらに次世代高精細映像(8K映像)処理について展示を行いました。
    100名以上の学生が見学に来てくれました。皆さん有難う御座います!




  • 本日から、札幌駅前通地下歩行空間北2条広場(Sapporo*north2)において、情報推薦システムCOSMOS-ICS ~ Community-Oriented & Shared Multimedia recOmmendation System – Interactive Communication Style ~の出展が始まりました。

    本日は、札幌市長がCOSMOS-ICSを視察されました。
    明日以降も、雪まつり期間中に実施予定です。
    どうぞ、お近くをお通りの際には、ご覧ください。